日本人が歯を失う原因の第1位は「歯周病」です。歯が抜ける方のうちの約4割が歯周病が原因で歯を失っています。
日本人成人の約8割が歯周病にかかっていると言われていますが、自覚症状がほとんどないため、歯医者に行く必要性を感じずに放置してしまう人が多いという残念な現状です。
当院では予防歯科に力をいれており、健康な歯でいるためにいろんなご提案をしております。
日本人が歯を失う原因の第1位は「歯周病」です。歯が抜ける方のうちの約4割が歯周病が原因で歯を失っています。
日本人成人の約8割が歯周病にかかっていると言われていますが、自覚症状がほとんどないため、歯医者に行く必要性を感じずに放置してしまう人が多いという残念な現状です。
当院では予防歯科に力をいれており、健康な歯でいるためにいろんなご提案をしております。
当院では予防の一環として保険適応の歯周病治療に力を入れています。
歯周病検査、口腔内写真、レントゲン撮影で調べます。また、定期検診で経年変化の把握、詳しい説明を行っていきます。
毎日隅々まで磨いているつもりでも歯ブラシの届きにくい所には汚れが残りがちです。
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)は、歯についた汚れ(たばこのヤニや歯垢など)を1本1本丁寧に掃除していきます。これらの色素や歯石を取り除くことは、口臭や虫歯、歯周病の予防にもなります。また、クリーニングをすることにより歯本来の自然な色と美しさを取り戻し、口の中もすっきりとして気分もリフレッシュします。
主に下記の内容になります。
メインテナンスでは、治療によって得られた口腔の健康を持続させ、再発を防止することを目的としています。
また、口腔内の健康から全身の健康の維持増進につながるようなメインテナンスを心掛けています。
歯科医院で歯石を取って貰った事はあるけど、なかなか定期的には難しいと思っている方も多いのではないでしょうか。痛みもないし、第一、歯石を取らなければいけない理由が分からないと思っている方もいるかもしれません。
歯石は歯の周りにこびりついた石のようなものです。この石のようなものが長期に渡って歯の周りに付着していることにより、口臭や歯周病を引き起こす原因となってしまうのです。
歯石は歯垢が唾液中のカルシウムやミネラル成分によって石灰化したものです。その表面はザラザラとしているため、歯垢が更に付着しやすい状態となります。歯石は歯磨きで落とすことができません。
歯垢とともに、歯石は歯周病の大きな原因の一つとして挙げられます。
歯石自体は歯垢が石灰化したものであり、歯周組織とよばれる歯肉や歯を支えている骨への直接の異害作用は歯垢ほど大きくないと言われています。
しかし歯石の中に潜む細菌が常に毒素を出すことにより、歯肉が腫れ、歯の周りの骨を溶かす歯周病を引き起こすため、歯石ごと細菌を除去する必要があります。